2/28/2008

自分のブログにSSN -- JustAddMe

JustAddMeは自分のブログに自分が入っているSNSのリンクを張れるもの。
ブログを読んでくれた人が、MySpaceなどで、「読みましたよ、友達になってください」と来たりする。

http://justaddme.com/

Wiiブラウザ -- Wii Browser

まだ試していないので、実際にどういうものなのか分からないが...
"Wiiブラウザ"
ブラウザとはInternet Explorerやfirefoxのことである。
これはWiiでみるインターネットブラウザである。
使う手順は
1.Wii Browser内に自分のウェブページを作る
2.自分のウェブページ内にリンクを作る
3.他人のウェブページを見られる
といったものである。
特筆すべきは、会員登録しなくてもよいことである。
シンプルなだけに流行したら広がるのが早いだろうなと思う。

http://www.wiibrowser.com/

2/26/2008

ハイテクショッピングカート -- MediaCart

テキサスの会社によるMediaCartを紹介。
いろいろ機能があるので羅列すると、
-商品検索機能と棚までのナビゲーション--買い物客へのメリット
-商品の宣伝ビデオが流れる--スーパー側の副収入
-カートについている読み取り機によるレジのセルフサービス--スーパー側の経費削減。デメリットは万引きが増えそう。

http://www.mediacart.com/index.html

2/25/2008

Q&A一括検索サイト

おととい、眠る前に思いついたアイディア。
あるかなーと思ったらやっぱりあった。
愛知県のtiny-pというweb制作会社がやっているQ&Aサイト横断検索
goo、 はてな、yahooなどQ&Aの大きなところは全部押さえてるから便利。
検索結果の見やすさは改善の余地あり。

http://qa.tiny-p.com/

2/24/2008

手軽にスカイダイビング -- SkyVenture


こんなのあるなんて知ってた?
自分は知らなかったので紹介する。
スカイダイビングを屋内で楽しもうという施設。
今までもあったらしいけど、
SkyVentureはプロの練習用だけではなく、一般の人のアミューズメント施設として
これを開放したところに功績が大きい。
現在、アメリカ、マレーシア、スペイン、アブダビ、イギリスにSkyVentureはある。
これからロシア、ブラジル、スイスに進出予定だ。
フライトは$50(6000円)から。






2/23/2008

新世代の暖炉 --Handol Stove

別に新しくないんだけど、なんか新鮮な暖炉
当然木をくべて燃やす。

スウェーデンのNIBEというストーブ会社がHandol Stovesを販売している。
今までの暖炉のイメージとは一線を画するスタイリッシュなデザインで、
新しい顧客を開拓する。
残念ながらHandol Stoves はネットでは売っていない様子。
価格も不明。

http://www.handol.eu/gb/start.asp

2/22/2008

太陽を蓄えるビン

癒し系のアイテムをひとつ。
デザイナーのTobi Wong作。
このSun Jar 昼間のうちに太陽の下に出しておけば、暗くなってから
太陽の光を蓄えていたようにぼんやりと光りだす。
海辺のコテージのテラス、テーブルの上にはおいしそうな料理と暖かな光を放つSun Jar.
なんてシチュエーションが思い浮かぶ。
都市生活の人なんかはマンションのベランダにでも出しておけば夜のナイトライトとして使える。

このブログは、ビジネスマン向けに作っているから、
無粋ながらも種明かしをすると、昼間にソーラーパネルに蓄えた光エネルギーを
夜、LEDとして発光しているだけ。街路の照明と同じだね☆
ビンは曇りガラスだから、この機械の部分はぼんやりとして見えないので、ご安心を。
価格44ドル(5000円)

サイト: http://charlesandmarie.com/lifestyle-gems/quintessentials/modern-living/details/product/sun-jar/?tx_ttproducts_pi1%5BbackPID%5D=333

2/21/2008

コーヒーを入れて色が変わるカップ

シンプルで面白いアイディア
このカップは暖かい液体を注ぐと
黒くてOFFだったものが
白くてON
になってしまうというもの。

サイト: http://charlesandmarie.com/the-quintessential-lifestyle-navigator/?tstmp=1203576043

2/19/2008

iphoneよりすごい携帯 --Modu

イスラエルの2007年に起業したばかりの会社がものすごいものを出してきた。
Moduはクレジットカードよりも小さい携帯電話(画像の左)
これをほかの端末に差し込むことによっていろいろな機能が使える。
たとえば、modu media mateにつなげば動画をダウンロードして友人と共有できたり
modu music sliderにつなげば音楽のダウンロードすることができる。
また、画像の左から二番目の端末につなげば、受信したショートメールを流れる大きな文字として表示できる。
携帯の心臓部であるこれさえあれば、外観は自由に変えることができる。(ホームページを参照)
小さなボディに1GBのメモリを備えている。
bluetoothもつかえる。
本体価格200米ドル(2万2千円)
取り付け端末は別売り

iphoneが日本では今年の11月ごろに発売されるのではないかといわれているが、アウトサイダーの自分としては、全然こっちのほうに注目したくなる。

サイト: http://www.modumobile.com/

2/14/2008

壁掛けベイビー

アメリカワシントン州のMommysentials, LLC、
赤ちゃんを安全に壁にかけて置ける器具を発売。
このThe Babykeeper Basic TM
上にフックがついていてトイレやオフィスの仕切りなどに簡単にかけられる。
値段は$40(5000円)。

サイト: http://www.mommysentials.com/babykeeper.htm

2/12/2008

1つ家を売って、1人の大工を育てる。

カリフォルニアのエコデザイン不動産会社LJ Urban
サクラメントにある住宅をひとつ販売するごとに
アフリカのある最貧国ブルキナファソの大工を一人
訓練する資金を提供する。

寄付というと実際何に役に立っているかわからない
ことが多い中で、
ここでは、1つ家を買うごとに一人大工を育成する
という明確な用途があるので
寄付するほうも気持ちよく寄付できるものである。

サイト: http://www.dosomegoodnow.com/

2/10/2008

アーティスト用SNS

Multicultural Videos (MCV) is an Interactive Online Museum based on Online Videos developed by an International Community of Artists from any creative discipline. The project is compounded for two rich universes: the Virtual Gallery & the Collaborative Video Contest: “Art Without Borders: Creative Process Around the World”

大学のとき一緒に空手をやった
スペイン人の友人が作った
SNSのプロトタイプ。
各国のアーティストが自分のアートのビデオを
このサイトにアップロードすることで
アーティスト同士の交流をうながすもの。

サイト: http://multiculturalvideos.org/

2/08/2008

インテリアになる電気メーター


イギリスのDIY KYOTOはインテリアになる電気メーターwattsonを開発した。

家の電気メーターに送信機をセットすればワイヤレスで家のどこかに設置した↑

に光によって消費電力量を伝える。

消費量は青から赤へと高くなっていくように表現される。

また、4週間分の消費量をデータとして記録することもできる。

150ポンド(3万円)。

サイト: http://www.diykyoto.com/

2/06/2008

携帯のショートメールでクレジットをプレゼント

フィリピンの携帯事情は少し特殊である。
料金を抑えるためか
通話よりもショートメールのほうがよく利用される。

フィリピンの携帯会社Globe Telecom
はテキストメッセージにより携帯のクレジットを
ほかの人にプレゼントするサービスを2年前に始めた。
恋人や友人のクレジットが少なくなったら気軽にクレジットをプレゼントすることができる。
画期的なサービスだ。

サイト: http://www.globe.com.ph/

2/02/2008

新生ポラロイドのモバイルプリンター

50年以上前にポラロイドカメラを発明し、
カメラを一般化するのに大きな役目を果たしたPolaroid。
デジタルカメラが主流になった現在、
またまたやってくれた。
このモバイルプリンターは携帯のカメラやデジタルカメラ
で撮影された映像をbluetoothやUSBで接続し、
その場でカードサイズの写真として出してくれる。
デジカメと同じくらいのサイズだから持ち運びに便利。
しかもインクが要らない。


やっぱりデジタルで見るより、紙に印刷された写真のほうが親しみやすい。
その場でパシャって撮って、その場であげたら喜ばれるしね。
まだ発売されていないけど、値段は150ドル(17000円)ぐらいになりそう。

サイト: http://www.polaroid.com/onthego