5/31/2008

韓国の携帯クーポン

韓国ではお店のクーポンを紙ではなく携帯で受け取るサービスが普及してきているようだ。紙のチケットはすぐになくしてしまうが、携帯は常に持ち歩くから忘れない。
クーポンは上の写真のようにバーコードが付いていて、お店の人に読み取り機でピッとやってもらって使う。

5/29/2008

クラウドファンディング・パブ

クラウドファンディングについては、以前から注目していて、クラウドファンディングのファッションブランドであるnvokhについては紹介したことがある。 今回は、クラウドファンディングでビール蒸留所兼パブを運営しようという人たちがいるということについて。イギリスのbeerbankrollや、ニュージーランドのOurBrewで、まだ資金集め中のようだ。出資者は一口50ドルの株を買って、経営に関して裁決権を得る。株式会社と似た仕組みだが、株主がそのまま経営者ですべてのことを決定するというのが違っているようだ。

http://www.ourbrew.co.nz/
http://www.beerbankroll.com/

5/27/2008

鉄の箱をハンマーで破壊するキット


モノを作る喜びもあれば、モノを破壊する喜びもある。
大きな鉄の箱をハンマーで思いっきり叩いて壊したら気持ちいいはず。
日ごろのストレスを発散させるのに最適なアイディア商品。
鉄製の箱2つとハンマーがついて$250。

http://www.unicahome.com/p27778/driade/droog-do-hit-chair-by-marijn-van-der-poll.html

5/25/2008

ソニーのネットテレビ - branco.tv


ソニーがネット上で24時間テレビ配信しているのをご存じだろうか? ブランコテレビというもので6つのチャンネルを提供し、利用はすべて無料である。画像もワンセグよりも高画質で、DVD並みと謳っている。
IPテレビといわれているもので、中国などでは結構普及しているようだ。

同じ番組を見ている人同士がチャットすることができる。



このサービスがビジネス側の立場で優れているのは、視聴者ごとに別々のCMを見せることができることだ。だから、一人ひとりの趣味・嗜好に合わせたCMを流すことができ、企業は効果的に商品を宣伝することができる。

一つ残念なことは、現在、ワイヤレス接続ではつながらなく、有線LANでインターネットに接続する必要がある点。ケーブルテレビみたいである。


http://www.branco.tv/

5/24/2008

ブイによる海上発電



会場風力発電のコンセプトモデル。 ワイヤーで海底に固定したブイ上にある長い竿にプロペラをつけて風力によって発電する。会場では風の向きが頻繁に変わるので、風向きによって、竿が360度どの方向にも自動で傾く。

http://www.speakerfactory.net/TURBINES/INNOVATIONS/7ROT-7FOOT-2GEN/PAGES/7ROT-7FOOT-2GEN.html

5/23/2008

マイホーム組み立てキット

なんと、家一軒自分で組み立てることができるキットが売られている。イギリスの会社argosによるもので、これができたらDIYというかそのまんま大工になっちゃうんじゃないだろうかという代物だ。 GBP10,999(220万円)で上の写真と同じものを作ることができる。ペンキなんかも自分で選んで自分好みにカスタマイズすることが可能だ。

http://www.argos.co.uk/

5/21/2008

My Gold Party

近所の隣人を呼んで、金を買い取るパーティーを開催する。 何ともアメリカ的な発想だ。 質屋がパーティーを開くような感じだろうか? 実際にどういった風に行われるかは想像に難しい。 このビジネスを始めたい人は、My Gold Party のキットを$699で購入すれば、金の査定や買い取りのノウハウや、道具、どこで売ればいいのかなど、フランチャイズのように伝授してくれる。 


http://www.mygoldparty.com/

5/20/2008

ネットでテレビ -- KeyHoleTV

パソコンでテレビを見ようとすると、ワンセグチューナーが必要かなとググってたら、チューナーなしでテレビが見られるソフトウェアKeyHoleTVを見つけた。それも日本製。だから日本のテレビが見られる。さっそくダウンロードして使ってみた。
すると・・・。
カクカク動画で画面も小さいが、一応テレビが見られる。感動!
ネット人生からテレビ人生に戻ってきた感じがする。やっぱり、日本じゃテレビが主役でネットがわき役なんだなぁと思う。だってコンテンツの金の掛け方が全然違うんだもん。面白いよテレビ!!
テレビの価値を再発見した深夜0時57分でした。


http://www.v2p.jp/video/

5/19/2008

リサイクルスニーカー -- ZX500 runner

Adidasのスニーカー。リサイクル素材で作られている。色が微妙。

http://www.shopadidas.com/searchHandler/index.jsp?searchId=24612587964&keywords=grun

5/18/2008

ウルトラプレミアムグレープジュース

ウルトラプレミアムなグレープジュースだそうです。750mlがなんと$40!! あほみたいに高いグレープジュースです。 どうやらネットワークビジネスの仕組みを使って販売しているらしい。

http://www.monavie.com/_/controller.html

5/15/2008

エココンビニ -- Wellness Warehouse

南アフリカに健康とエコ製品を集めたショップWellness Warehouseができた。有機栽培された化粧品や入浴剤も売っている。

http://www.wellnesswarehouse.com/

5/13/2008

TcachStreet

TeachStreetは近所の料理教室などを紹介するサイト。口コミ機能が付いているため、生徒の立場からどういった教室なのか知ることができる。

http://www.teachstreet.com/

5/12/2008

変な車 -- NmG

カリフォルニアから、変な形の車が登場。NmGは一人乗りの電気自動車。ポップな色合いで14色の中から自由に選べる。なんか、東南アジアのトゥクトゥクに似ているような気がするのは気のせい?

http://www.myersmotors.com/index.html

5/10/2008

旅行+ボランティア -- GiveBackGetaways

旅行って何か微妙だと感じる人は多い。いいホテルに泊まって観光地に行って、まぁそれはいいんだけど、何か時間を無駄に過ごしてしまっているような罪悪感すら感じてしまうこともある。せっかく遠くまで来たのだから、何か伝統的な観光旅行では得られないその地域との一体感というのを感じてみたいとは思わないだろうか。そういった思いは旅行が長期にわたるほど感じるようになってくるようだ。

GiveBackGetawaysは旅行にボランティアを組み合わせたリッツカールトンホテルの試み。旅行者はその地域でボランティアとして参加することができる。例をあげると、メキシコの観光地カンクンでウミガメの卵を安全な場所に移したり、ベルリンで病気の子どもの世話などがある。費用は一人当たり$50から$150かかる。ボランティアにお金を払うってのは少し変な感じがあるが、お金を払ってまでボランティアをしたいというのも各人の価値観なのだろうと思う。

http://corporate.ritzcarlton.com/en/About/GiveBackGetaways.htm

5/09/2008

高級クーラーバッグ -- Yeti Coolers

お金持ちはお金が余っているので、何か普通のものでも、「高級」とつくと買ってしまう。Yetiの高級クーラーボックスはプライスレンジが$225-$895と高い。これまで合成繊維やプラスチックで作られた製品は安いほどよいと考えられてきたが、ナイロンのビジネスバッグの例をとるまでもなく人々の認識が変わってきたのだろう。プラスチックにも「本物」を重視する風潮が広がっている。実際は、ブランド広告に力を入れているだけで他の安い量産品と変わらないだろうとは思う。

http://www.yeticoolers.com/

5/08/2008

赤いエスプレッソ -- red espresso

南アフリカで生まれたred espressoが流行りつつある。このエスプレッソはルイボスティーを使って作られているため、カフェインを含んでいない。また、抗酸化作用が緑茶の5倍あり、健康志向の世の中に適っている。red espressoを使ったカフェラテやカプチーノもおいしいらしい。

http://www.redespresso.com/

5/07/2008

リアル世界でtwitter -- dodgeball.com

ニューヨーク大学の大学院生が作ってGoogleに売却したサービス。現在はアメリカの限定地域で利用できる。
dodgeball.comは携帯でメッセージをやり取りする。
SNSのように友人としてつながっていれば、10区画以内に友人が来たときに、携帯に自動で通知してくれる。また、その範囲内の他のdodgeball.comユーザーとメッセージのやり取りをすることもできる。
たまたま近くに友達がいた時にじゃあ、いっしょに飯でも食うか、なんてことができる。リアル世界の付き合いが促進されるツール。

www.dodgeball.com

5/05/2008

声からショートメールに -- Voicecloud

voicecloudは携帯電話で、声から直接ショートメールに書き込めるサービス。 親指が疲れた人はどうぞ。

http://www.voicecloud.com/

5/04/2008

シンプル音楽投稿 -- Songza

Youtubeの音楽版と考えてもらうとわかりやすい。 Songzaはちょっとあの曲が聞きたいなと思ったら、パッと行ってパッと聞けるサイト。こういうシンプル設計はありがたい。著作権的には間違いなくダメだろうけど、Youtubeが生き残っているっていうことは、これもまぁ大丈夫じゃないだろうか。 SMAPとかあった。

http://songza.com/

5/03/2008

何を買うかわからないお店 -- SomethingStore

SomethingStoreはオンラインショップ。 10ドルの代金を払えば、客には何かが送られてくる。 その何かは、届いてみなければわからない。 わけのわからないお店だが、これまで5000個以上売り上げている。 プレゼントなんかにいいんではないか。

http://www.somethingstore.com/index.html

5/02/2008

自分の子供がデザインしたバッグ

グッチやルイ・ヴィトンのバッグを手にした女性を普通にみかけるようになった。 こういった高級ブランドのバッグは、高くて一般の人には手に入らなかったから、これまでステータスになってきたが、こうも中流の女性が普通に持っていたんじゃ、もうステータスでも何でもないんじゃないかと思う。

それでは、どんなバッグが目立つのか? 一つの例として、自分の子供がデザインした、世界に一つだけのバッグというのがある。 これなら、話のネタにもなるし、相手に自分が子供思いの母親だとアピールすることもできる。 $129-$329

http://www.iconoculture.com/Approach/WhatWeIdentify/Observations/Millennials/index.aspx?DocName=oa_ScribbleCouture_95230

5/01/2008

生コーヒーショップ -- Merchants of Green Coffee



カナダのMerchants of Green Coffeeは基本的にスターバックスのようなお店。 では、なぜここで取り上げられるかというと、このコーヒーショップは生のコーヒー豆を飲む直前に焙煎して出してくれる、”生コーヒー”のお店だからだ。 このお店では、生豆の販売も行っていて、客は焙煎機を使って家でも新鮮なコーヒーを作ることができる。 

スターバックスの登場から世界中のコーヒー飲みの舌が肥えてきている。 より新鮮なコーヒーを出すことで、スターバックスで満足できないハイランクな客層を差別化し、獲得することができるだろう。

http://www.merchantsofgreencoffee.com/index.html